【iPadをメモ帳に!】人生が変わる「GoodNotes 5」の魅力 4 選

※2022年10月22日に公開した記事の再アップです。一部情報に違いがあるかもしれません。予めご了承ください。

みなさんこんにちは、ケイディです。
今日は GoodNoted 5 について話をさせてください。
すでに沢山の方がレビューをされてますが、私の方でもまとめたいと思います。
最近これまで以上に仕事でよく使っていて、改めてものすごく便利なノートだなと思ったので皆さんに魅力をお伝えできればと思います。

学生の方から社会人まで、本記事を読んだらきっと魅力を理解いただけると思うのでぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
※今回は細かい使い方の紹介ではなく、便利だと感じるポイントを簡潔にまとめています。

先に本記事の結論ですが、iPadにGoodNotes 5を入れてApple Pencilでメモを取るようにするとGoodNote5には下記特徴があるため、上記の使い方をすれば

・ノートが切れた時に買い足す
・ペンのインクがなくなったときにインクの買い替えやペンの買い替えが不要

になります!今回ご紹介するGoodNotes 5の魅力は下記です。

GoodNotes 5の魅力 4 選

  • 豊富なレイアウト:罫線、点線、格子etc
  • 豊富なペン先、色:ボールペン、鉛筆、万年筆
  • 検索機能:手書きで残したメモの在処を検索できる
  • 画像メモ:クショやキャプチャ、写真などに文字を追加できる。

それではいってみましょう!

最強のノートツールの紹介

本日紹介する最強アイテムを使用すると、ずばり、ノートもペンもいらなくなります。そんな身軽な環境構築のために必要な最強ツールを改めてご紹介します。

iPad

まずは本題のGoodNotes 5を使うためのハードとしてiPadをあげます。
私はiPad mini 6を使用していますが、文句なしの神アイテムです。
先日新型iPadのリリースがありましたが、私の中で現在最強のiPadはiPad mini 6です。(これしか持っていないですが笑)

▼参考:iPad mini 6 価格
78,799円(税込)
→64GB・wi-fiモデルの場合

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KEYD(ケイディ)のアバター KEYD(ケイディ) Gadget & Mono Blogger

90年代生まれ 都内在住。
IT企業の会社員の傍らガジェットやモノ、旅行、サウナ等を中心にマイペースにブログを更新しています。
読者の皆様に楽しんでもらえるようなブログを作っていきます!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次