下記3モデルの外観・特徴・使用感を実機レビューしています。
- TORRAS Ostand Q3 レザートーン
- TORRAS Ostand Q3 Air
- TORRAS Ostand O3 Fitness

訪問ありがとうございます!本記事を執筆しているKDです。
ガジェットやデスク構築について発信しています
ついに発表されましたね、iPhone 17シリーズ!
皆さんは購入予定はありますか?
僕はといえば…今回は見送りました。
昨年16 Proを購入しており、今のところ全く不満がないためです。
本記事ではiPhone 17 ProシリーズにおすすめのTORRASケースを紹介しますが、記事内で実際に使用している端末は16 Proになります。
ただし、ケースの仕様や使い心地は17 Proシリーズでも変わらないので、その点はご安心ください。
今回、TORRASのケースを初めて使ってみたのですが、まず驚いたのがグリップ感の良さ。
さらにMagSafe対応、スタンド付き、高耐久、デザイン性も高く、とても気に入りました。
iPhone 17 Pro/Pro Maxのケース選びで悩んでいる方の参考になる内容になっていると思うので、ぜひ最後までご覧ください!
それではレビュースタート!


- どれもデザインが格好良い
- 縦置き・横置きできるスタンドが便利
- MagSafe対応でワイヤレス充電が可能
- グリップしやすい
- 種類が豊富なので好きなデザインを選べる
- 比較的値段が高め




\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/
TORRAS Ostand Q3 レザートーン
まずは“品質と格調を求める都市エリート・ファッション先駆者のために生まれた”Ostand Q3 レザートーンからご紹介!
外観・特徴
早速装着イメージから。


紹介文の通り非常に高級感あるデザインが特徴のケースで、質がとにかく高い。
背面のレザーはAmazon商品ページの説明を引用すると、国際認証「Organic Silicone Fabric」であり、イタリア小牛革同級の圧紋により真皮並みの柔軟と光沢を再現。
本革風合いを残しつつ耐久性と実用性を大幅向上しているそう。


レザー系のケースでネックになる点と言えば皮脂汚れですが、シリコーンコーティングが施されているため指紋・油汚れの付着を抑えてくれます。
実際、手がベタついた状態でケースを触っても汚れは目立ちませんでした。結構すごい…!
写真だと分かりづらいですが、ケースの内側背面部分には超ファインファイバーの柔軟素材があしらわれていてスマホを傷から守ってくれます。


ちなみにレザー調ケースなので耐久性が気になる方もいるかもしれませんが、ご安心ください。
なんと米軍規格 MIL-STD-810G に準拠した耐衝撃性能を備えています。



スタイリッシュなデザインながら耐久性にも優れているのは強すぎる!
背面のリング及び側面のボタンはシャンパンゴールドでこれが高級感を演出しています。







美しい…
リング部分はMagSafe対応になっているので、MagSafe対応アクセサリーと互換性があります。
モバイルバッテリー装着時、しっかり充電できていました


もちろんワイヤレス充電機でも使えます。


さらにすごいのはこのリングがスタンドになる点。
ツメを引き出すと下の写真のようにリングが起き上がりスタンドになります。


このゼンマイ式スタンドは360度回転する(厳密には90度ごとに回転)ので、横置きする際はリングの向きを変えると安定して設置可能。


縦置き時、スタンドの向きを変えることで垂直に立たせることも可能。




ちなみに重さは約47gで、意外と軽い。


最後にカラー展開について。
4色あるので自分好みの色をチョイス可能です


外観特徴は以上です。
使用感・オススメな人
Ostand Q3 レザートーンは、紹介文でも触れた通り、洗練されたデザインと高い耐久性を兼ね備えたモデルです。
特にビジネスシーンや、結婚式などのフォーマルな場でも使いやすい印象を受けました。
実際に僕自身も、友人の結婚式に参列する際はこのケースを使おうと思っています。
一方で、高級感のあるデザインゆえにカジュアルな服装とは少し合わせづらいかもしれません。
個人的な感覚にはなりますが、スポーツやアウトドアなどアクティブなシーンでは見た目の相性があまり良くない印象です。
もちろん、耐久性は十分にあるのでそうした場面でも問題なく活躍すると思いますが、せっかくなら服装やシーンに合わせて選びたいところです。



総合的には、オフィスカジュアル寄りのスタイルを好む方に特におすすめできるケースだと感じました。


TORRAS Ostand Q3 Air
続いて2つ目は世界初のエアバッグ技術を搭載した保護力抜群のケースOstand Q3 Airです。
実は今僕のメインケースになっています。
見た目は好みが分かれそうですが耐久性・グリップ性の高さを重視したい方にオススメ
外観・特徴
早速ですが装着イメージはこんな感じ。


先ほどのレザートーンとは打って変わってアウトドアライクなケースです。
搭載されている機能は基本的には同じで中央のリングはMagSafe対応かつ、スタンドにもなります。






軍用規格の耐衝撃性能を備えていて四隅に世界初のエアバッグ技術を搭載(上部・下部全体をカバー)。
試すのは怖いので実証してませんが、4mの高さから100回落下しても亀裂が生じにくいそう。


手に取ってみるとエアバッグ部分はかなり安心感ある作りになってます。
個人的に気に入っているのはデザイン。


好みは分かれそうですが、僕は結構好きです。ボタンがオレンジなのも良いなと思いました。
ちなみにこのケースの面白いところはボタンの色を変えることができる点。


カメラコントロールボタンのみシャンパンゴールドで気になってはいたのですが、シャンパンゴールドのボタンも付属しています。
これに入れ替えると下の写真の感じで全体的に統一感と落ち着きが出て結構良い!




スタンド使用状態の写真で比較してみるとこんな感じ↓




側面はグリップ力を高めるためにドット模様滑り止めデザインが採用されていてかなり持ちやすい。


ちなみに重さは約50gとレザートーンと比べるとわずかに重め。


こちらも最後にカラー展開について。全部で3色あり、iPhoneの色に合わせて選択できるのが良いですね!


外観特徴は以上です。
使用感・オススメな人
現在、メインで使用しているのがこのAirモデルです。
グリップ感が非常に良くて使いやすさ抜群で、かなり気に入っています。
耐久性を高めた分、ケース自体はレザートーンよりもやや大きめですが、グリップしやすい形状のおかげでサイズ感はほとんど気になりませんでした。
見た目が好みであれば、かなり“アリ”なケースだと思います。
レザートーンとの違いを一言でいうと、フォーマルな服装との相性。
オフィスカジュアルやフォーマルシーンでは少し合わせづらい印象があります。
そのため、普段のファッションやTPOに合わせてケースを使い分けるのが良さそうです。



僕自身は出社時も私服なので普段はAirを愛用していますが、結婚式などフォーマルな場面ではレザートーンに切り替える予定です。
普段使いしやすく、耐久性もデザイン性も妥協したくない方におすすめできるケースだと感じました。


TORRAS Ostand O3 Fitness
最後3つ目は”THE TORRAS”を味わえるケース「Fitness」です。
スタンド部分の使い勝手が一番良いケースで、価格も先ほどの2つと比べると安くなるので万人受けしやすいケースだと思います。
外観・特徴
ぱっと見のデザインはTHE iPhoneケースという感じ。


もちろんスタンド搭載、MagSafe対応でバッチリ充電が可能です。






側面がAir同様に少し湾曲しているので持ちやすいです。


レザートーン、Airと違う点はリングの形状。
先に紹介した2つはリングを引き出してから軸の部分を90度ごとに回転できる仕様でしたが、Fitnessのリングは引き出すとそのまま360度回転が可能です。
下記動画が分かりやすいと思うのでご確認ください。(最初がFitness、後半はレザートーン)
個人的にはFitnessのリングが一番使いやすくて好きです。
ちなみにこのスタンドは最大180度まで倒すことができるので誤ってスタンドを引き出す際に力を入れてしまったとしても折れにくい作りになっています。


気になる重さは約48gとほぼレザートーンと同じ。


Fitnessは4色展開となっており、どのカラーもシンプルなデザインで使いやすそう。


外観特徴は以上です。
使用感・オススメな人
端的にいうと、シンプルなデザインが好きで、なおかつスタンド機能も欲しい方におすすめのケースです。
最初に紹介した2つはデザインの好みが分かれる部分がありますが、どちらもピンとこなかった方はぜひこちらをチェックしてみてください。



僕自身は現在Airをメインで使っていますが、デザインに少し飽きてきたら、このFitnessに切り替えるつもりです。
それくらいシンプルで飽きのこない格好良さが魅力です。
また、先ほど動画でも紹介した通り、スタンドリングが非常に使いやすく、価格も3モデルの中で最も手頃なのもポイント。
コスパ重視で、シンプルかつ使い勝手の良いケースを探している方には特におすすめです。


まとめ:iPhone 17/16シリーズのケースはTORRASがオススメ
今回初めてTORRASのケースを使ってみましたが、どのモデルも作りが精巧で、こだわりを感じるクオリティでした。
複数のラインナップがあるので、自分の好みや使用シーンに合うものがきっと見つかるはずです。
高価なiPhoneだからこそ、大切に使いたいもの。
TORRASのケースは価格は少し高めですが、その分高い耐久性とデザイン性、そして使いやすさを兼ね備えています。
最後に、こんな方に特におすすめです。
- デザインと機能性の両立を重視する方
- 耐久性の高いケースを探している方
- iPhoneを長く綺麗に使いたい方
本記事がケース選びの参考になれば幸いです。


- どれもデザインが格好良い
- 縦置き・横置きできるスタンドが便利
- MagSafe対応でワイヤレス充電が可能
- グリップしやすい
- 種類が豊富なので好きなデザインを選べる
- 比較的値段が高め




それではまた次回の記事で!




\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/