この記事でわかること
主に仕事やプライベートで電話をする機会が多い方、会議が多い方、ボイスメモをよく使っている方、思考整理したい方にオススメのAI搭載イヤホン「viaim OpenNote」をYouTubeでレビューしました。本記事では動画リンクのご案内をウィしております。
▼動画内容
00:00 オープニング
00:58 外観・付属品
03:50 イヤホンとしてのスペック
05:48 レコーダーとしてのスペック
07:22 アプリ詳細 11:32 録音方法①
15:34 録音方法②(装着・操作説明)
16:47 録音データチェック①(アプリ)
18:16 録音データチェック②(イヤホン)
19:20 使用感まとめ
KD訪問ありがとうございます!本記事を執筆しているケイディーです。
ガジェットやデスク構築について発信しています
viaim OpenNoteのレビュー動画はこちら
性能や使用方法等は動画で確認ください。
個人的には所有欲を満たしてくれるシボ加工が施されたケース、イヤホンが格好良くて好き。


仕事効率、作業効率を上げたい方はぜひチェックしてみてください。
viaim OpenNote


メリット
- 1台で録音、文字起こし、要約まで完結
- オープンイヤー型で長時間使用しても耳が痛くなりにくい
- 普通にイヤホンとしても使える音質の良さ、操作性の良さがある
- 本体の質感が高く所有欲を満たしてくれる
- リアルタイム文字起こしの精度が高めで実用的
デメリット
- ワイヤレス充電には非対応
- お値段が高め
¥32,800 (2025/11/25 06:46時点 | Amazon調べ)
\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/











