Amazonの整備済み中古品のGalaxy S22を購入!品質やいかに?

この記事でわかること
  • Amazonの整備済み商品の概要
  • 今回購入したGalaxy S22の状態
  • 整備済み商品がオススメの人

Amazonで主にスマートフォンやタブレット、PCを購入しようと思ったときに整備済み商品という中古品があることをご存知でしょうか?

僕は存在は知っていたのですが購入したことがなく、今回初めて整備済みの中古スマホを購入してみたので、どんな状態のものを購入して実際にどうだったかを記録も兼ねてシェアできればと思います。

整備済み商品が気になっている方の参考になると幸いです。

それでは早速参りましょう!

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

目次

Amazonの整備済み商品の概要

まずは整備済み商品の概要について。

Amazonの商品ページには下記案内が掲載されています。

Amazonの認定出品者が専門的に検査、テスト、クリーニング、整備した商品を指していて、要はきちんと整備された中古品のこと。

中古品のため同じデバイスでも個体差があり、状態の基準は下記3通り↓

非常に良い:商品には30cm離れてみても使用感や表面的なキズ・損傷はほぼ確認できない
良い:商品には軽い傷がありますが、商品を30cm離して持った際にほとんど目に見えない
可:商品には30cm離して持った際に見える傷あり、触ると傷がよくわかる

KD

詳しくは後にまとめていますが、本体の状態はテキストベースでしか確認ができません。この点は改善してほしい・・・

整備済み商品の場合Amazonの保証が180日つきます

また、スマホの場合(恐らく他も同様のはず)はバッテリー容量が新品時の80%以上残っているものが対象になります。

Amazonが認定しているだけあって安心して購入できるよう整えられている点は安心。

今回僕は状態が「良い」のスマホを購入したので次の項で詳しく共有します。

状態「良い」のGalaxy S22をチェック

購入したスマホはSAMSUNGのGalaxy S22。

いつかGalaxyを使ってみたいと思っていて、ちょうど整備済み品で状態が「良い」ものがメルカリやその他中古スマホ販売店のものと比較しても安くなっていたので購入しました。

実際に届いたときの梱包は下の写真の通りで結構簡易的。

付属品はsimピンのみで、同封されていた整備済み商品の説明シートにくっついてました。

肝心の本体はこんな感じ。

第一印象は”結構傷が付いているな”でした。

写真だと目立たないのと、確かに30cm離して見たら気づきにくい傷なので定義通りではありますが、それでも意外と傷はついている印象。(カメラガードの縁とか)

特に側面はケースの跡?のようなものがたくさんついていて気になりました。

側面
上部
底面も側面同様にケースの跡?のようなものがある

ディスプレイについても写真だとほとんど分からないかもしれないですが、小さな小傷が複数ついていました。

ただ、ディスプレイの写りには影響は全くなかったので気にしないようにしています。笑

アンチグレアのフィルムを貼ったら傷は目立たなくなりました
KD

元々目立つ傷ではなかったので、画面を綺麗にした上でアンチグレアタイプの保護フィルムを貼ったところ気にならなくなりました

電源を入れて見てバッテリーを確認すると、ちゃんと80%以上残っていることを確認できました。

状態「良い」の本体はこんな感じで、小傷以外は気になる点はありませんでした。

しっかり動作もしますし、バッテリー残量も記載通りだったので個人的には”整備済み商品良いな”と思いました

一点物申したいことがあって、それは写真。

Amazon商品ページには実際の写真が載っていません。

先ほど書いた通り状態はテキストベースで”非常に良い”・”良い”・”可”で確認するしかないので、もう少しリアルな商品情報を確認できると良いなと思いました。

Amazon整備済み商品がオススメの人

今回僕が整備済み商品のスマホを購入した理由は

・サブのスマホが欲しい
・コンパクトなモデル(ディスプレイ6.1インチ以下)
・それなりに性能が優れている(ミドルレンジ)
・価格が4万円以下

という条件を満たしたため。

僕はゲームはプレイしないのでハイエンド級のスマホは不要ですが、ミドルレンジくらいの性能は欲しい。(ブログ関係の作業専用のスマホとして使いたかったのと、サクサク動くスマホが良かった)

ただ、あくまでもサブなのでそこまで高いお金を出して買いたくはない。(←予算は絶対に妥協したくなかったです。)

というわがままな希望を叶えてくれるのが整備済み中古スマホでした。

今回僕が購入したGalacy S22になるのですが、2年半前?のハイエンドモデルのため性能は必要十分で動作もサクサク。

整備済み中古品のいいところはハイエンドモデルのスマホであっても型落ちであれば価格がかなり落ちる点。

正直ここ数年のスマホはどれも性能が優れているので、型落ちでも十分使えます。

僕はサブ用のスマホとして購入しましたが、メインスマホとしても使えると思うので、予算的に諦めていた人も整備済み商品であれば購入できるかも。

欲しいスマホ名と整備済みというワードを入れてAmazonで検索してみてください。

KD

低コストで上質なスマホを購入したいと思っている方には整備済み商品はかなりオススメだなと今回実際に購入して見て思いました

逆にローエンドのsimフリースマホを探している方は整備済みではなく新品を買った方が良いと思います。

整備済みの該当スマホが販売されているかもですが、そこまで新品と大きく価格は変わらないはず。

まとめ:ハイエンド、ミドルエンドモデルのスマホを買う場合は整備済みもあり

本記事ではAmazon整備済み商品の概要と、実際に購入したスマホがどんな状態かを紹介しました。

コストを抑えて中くらいのスペックのスマホを探している方には整備済み商品がかなりオススメなのでぜひチェックして見てください。

状態「良い」はこんな感じ。写真だと綺麗。

本記事が購入前の参考になれば幸いです。

それではまた次回の記事で!

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

当ブログページではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KDのアバター KD Gadget & Mono Blogger

90年代生まれ 都内在住。
IT企業の会社員の傍らガジェットやモノ、旅行、サウナ等を中心にマイペースにブログを更新しています。
読者の皆様に楽しんでもらえるようなブログを作っていきます!

目次