こんにちは、当ブログを運営しているKDです。
本ページでは簡単に私についてのお話とブログ執筆のきっかけについてまとめています。
自己紹介

90年代生まれのアラサー会社員。
妻と娘との3人暮らしで、日々のんびり過ごしています。
ガジェットやサッカー観戦、散歩、読書が趣味で、育児をしていない時は趣味に時間を割くことが多め。
\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/
ブログを始めたきっかけ
ある年、妻と新婚旅行で宮古島に行きました。
その時体験したことをただSNSで発信するだけではなく、自分と同じような経験を誰でも体験できるように詳細まで記録したいと思い、ブログ立ち上げに至りました。
InstagramやTwitterでも記録を残すことはできますが、楽しかった思い出と体験してわかったことを他の人にも伝えたいと思うと限界がありますよね。
今は主にガジェットやモノを中心にブログを書いていますが、始めたきっかけは上記の通り新婚旅行の記録を残したいという想いからでした。
ブログ名の由来:DG Nexus
実はブログ名の変更はこれまでに3回行なっています。
一番最初は雑記ブログとしてKeyd’s life logでした。その後ガジェット寄りの内容に変わっていったことでMONOAS1S、ガジェラバと推移して現在のDG Nexus(ディージー ネクサス)に至ります。
DGはDesk(デスク)、Gadget(ガジェット)の頭文字を取っていてNexusはつながりを意味しています。
ブログやYouTubeを運営するにあたって、読者、視聴者の方とのつながりを大事にしたいと思い付けました。
結構気に入っているので、ここからの変更はきっとないと思います。恐らく・・・
主なコンテンツ
ガジェットレビュー、デスク構築について発信しています。
ガジェット好きな読者の皆さんがふとした時に立ち寄りたくなる場にできたら良いなと思っています。
終わりに
簡単にで恐縮ですが、僕のことやブログのことについて書いてみました。
XやYouTubeもやっていますので、ぜひフォローしてもらえたら嬉しいです。
\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/
一緒に楽しんでいきましょう!
当ブログの運営方法について(ツール)
最後にDG Nexusの運営方法について簡単に紹介します。
僕はブログ1年目にJimdoを使ってブログを運営していたのですが、
・サイト全体がダサい
・使いにくい
・柔軟性に欠ける
等々の理由で途中からWordPressに移行しました。
これからブログを始める方には絶対にWordPressで始めて欲しいと思います。(移行がまじで面倒で手間もかかるし大変でした・・・)
ということでWordPressでブログを始めるにあたって使っているツール類のリンクを載せておきます。
ドメインの登録はお名前.comで
使用したいドメインが他で使われていないかを確認したり、自分のドメインを継続的に使っていく登録をしたりするのに使用。
詳しくは公式サイトの説明を確認ください。


サーバーはConoHa Wingを使用
管理画面の使いやすさ、速度の速さが売りでwingパックを使うと独自ドメインが2つまで無料です。
レンタルサーバーの全てのプランで長期利用割引プラン「WINGパック」をご利用いただけます。キャンペーン期間中の今なら、ベーシックプラン12ヶ月契約以上の新規お申込みでConoHa WING通常価格より最大53%OFF、月額678円からご利用いただけます。
ConoHaより


テンプレはSWELLを使用
WordPressのSWELLというテンプレを使って書いています。
初期投資が必要なのでハードルは高く感じるかもしれませんが、デフォルトのCocoonと比較してもサイトの見た目、質が格段に上がるので導入をお勧めします。
1回課金すれば以降継続費用は発生しません。

