1万円以下で買えるQuntisのモニターライトがコスパ抜群で良い!

※本記事は2022年8月20日に公開したものの再アップです。

みなさんこんにちは、ケイディーです。

本日は先日購入したQuntisのモニターライト( L205-QU)のレビューです。

デスクでの仕事をより快適にするために明かりは重要ですよね。

クランプ式のライトやデスク上に置くライトなど色々なライトがありますが、デスクに設置するとその分スペースが埋まります。

この課題を解決できるのがモニターライトです。モニター上に設置するため省スペースです。

ライトがあるだけで作業効率が上がるのと、パソコン作業以外の場面でも写真を撮る時に真上からライトを当てられるので便利なのです。

本記事がモニターライト導入を検討されている方のお役に立てば幸いです。

それでは参りましょう!

目次

Quntis L205を購入した理由

モニターライト導入前の私のデスク環境は下記のセットアップでした。

2022年8月時点の状態

日当たりの良い窓側にデスクを設置しているため、日中は明るくてライトは必要ではないですが、夜になると部屋の照明がやや暗いこともあって仕事がしづらいなーと思うことがしばしばでした。

また、日当たりが良いために眩しくてブラインドを閉める→結果暗いということもあったので思い切って購入を決断しました。

▼モニターライト条件
・デスク上にリモコンを置きたくない
・5,000円以内に抑えたい
・背面が湾曲したディスプレイ背面にも設置ができるモニターライト

上記を元に商品を探して出会ったのがQuntisのモニターライトでした( L205-QU)。

ちなみに僕が使用しているモニターはこちら。


背面が湾曲しているのでモニターライト購入時は注意が必要です。

Quntis L205を開封する

僕はこちらAmazonで購入しました。

2023年5月11日現在、4,780円で購入可能です。安い!

同梱物は

・ライト本体
・モニターとライトを取り付けるフック
・給電用のタイプC-Aケーブル

でした。

組み立ては簡単で、フックの間にライトを差し込み、あとはフックを引っ張ってモニター上に設置するだけで完了です。

詳しくはなっとりぶさんの動画がわかりやすかったので確認してみてください。

L205で使える機能

まずはじめに取り付け完了図は下記です。

DellのS2421HSにサイズがぴったりでちょうど手元周りを綺麗に照らしてくれます。

また、側面の写真が2枚目になりますが、湾曲しているモニターでも取り付けは可能でした。

結構安定もしています。

KD

取り付けられるモニターとそうでないモニターがあるみたいなので、予め商品説明欄を確認の上購入するようにしてください。

調光:3段階

わかりづらく恐縮です。。
昼間は1段階、夜にかけて3段階へと上げていく感じで使ってます。3段階目はかなり明るくなります。

色味:4種類

こちらも違い分かりづらくてすみません。。

柔らかい暖色系が2種類、寒色系が2種類あります。昼間は寒色系、夜は暖色系にして使っています。各種調整は上部にあるボタンをタップするだけでできるので操作も簡単です。

L205を使用してみて感じたこと

最後に1ヶ月弱使用してみての感想をまとめます。

良かったところ

  • 光が目に入らないので快適に作業できる。
他のライトも同様かと思いますが、点灯時眩しくない点が非常にありがたい
  • 安価で購入が可能。
  • 安価な割に見た目の質が高い。
  • 明るさ、色味の調整が簡単。

改善希望点

  • 付属のケーブルがC-Cケーブルだったらより良かった。
  • バーに記載のロゴが無かったら(もしくはフォント違い・・)よりスタイリッシュだった
現在のデスク。モニターライト左端のフォントが気になるポイント。色が白なのもやや残念。

まとめ:初めてのモニターライトにおすすめのアイテム。幅が40cmと狭いのでコンパクトなデスクにおすすめ

モニターライトはデスク周りの整備で最後の仕上げになるアイテムだと思います。

私の場合は部屋が暗いという点が購入理由で大きいポイントですが、同じように検討中の方がいたらぜひこのQuntisのモニターライト導入をご検討ください。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KDのアバター KD Gadget & Mono Blogger

90年代生まれ 都内在住。
IT企業の会社員の傍らガジェットやモノ、旅行、サウナ等を中心にマイペースにブログを更新しています。
読者の皆様に楽しんでもらえるようなブログを作っていきます!

目次