- viaim RecDot・NoteKitの付属品・使い方・使用感
- 当ブログ・YouTubeでレビューしているAI搭載デバイスの紹介

訪問ありがとうございます!本記事を執筆しているKDです。
ガジェットやデスク構築について発信しています
仕事に欠かせないものといえば、やっぱり「会議」。
でも、会議中にメモを取るのって意外と大変じゃないですか?
最近はZoomやMeetなどのオンライン会議ツールが、AIで議事録を自動作成してくれるようになりました。
とはいえ、精度にバラつきがあったり、メモ作成はできても翻訳までは対応していなかったりと、もう一歩欲しい…と感じることはありませんか?(もし既に対応していたらすみません…!)
そんなときにおすすめしたいのが、今回紹介するviaimのRecDotとNoteKit。
これらがあれば、オンライン・オフライン問わず、会議内容を
- 録音
- 文字起こし
- 要約
- 翻訳
- マインドマップ化
- ToDoリスト作成
まで自動で行ってくれます。
まさにビジネスパーソンにとって頼れる相棒。セミナーや勉強会などでも、メモを丸ごと任せられる便利なデバイスです。
先日YouTubeで詳しくレビューしましたので、本記事ではその動画を中心に紹介します。
気になっていた方はぜひチェックしてみてください。それでは、いきましょう!


- 録音の音質・精度が高い
- すぐに録音開始・終了できる
- 音質が良く、カスタマイズ性も高いのでメインイヤホンとしても使える
- ワイヤレス充電に対応
- ビルドクオリティが高い
- 両方買う場合値段が高め




\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/
viaim RecDot NoteKit レビュー動画
開封から付属品・外観紹介、使い方紹介まで徹底的にレビューしてますので見たい箇所をぜひチェックしてみてください
当ブログ及びYouTubeでレビューしているAI搭載デバイス
このほかにもAI搭載デバイスをいくつかレビューしています。興味がある方はぜひこちらもチェックしてみてください。
・PLAUD NOTE
・Zenchord 1
\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/