AUKEYの3-in-1充電器「MagFusion Z」をレビュー!旅行や出張に最適な充電器です。

この記事でわかること
  • AUKEYの3-in-1充電器「MagFusion Z」の特徴
  • AUKEYの3-in-1充電器「MagFusion Z」の使用感

複数のデバイスを保有することが当たり前となった現代において、いかに充電器関連の荷物を減らすかを考えている人も多いはず。

本記事で紹介するAUKEY(オーキー)のMagFsuin Zという3-in-1充電器はiPhone、Apple Watch、AirPodsというApple3種の神器をまとめて充電できる上に、Qi2対応で最大15Wの急速充電が可能

3台同時充電が可能

さらに、持ち運びやすい非常にコンパクトなサイズに折りたたむことができるので旅行や出張など、充電器を持って出かける時に持っていきやすい設計になっていて1つ持っておくと便利なプロダクトになります。

持ち運びしやすいサイズに折りたたむことが可能

類似の商品は他のメーカーからも出ていますが、このデザインの良さはAUKEYならでは。

主にAppleデバイスを複数所有していて、充電器を1つにまとめたいと思っている方で、旅行や出張などに頻度高く行く方にオススメしたいアイテムになるのでぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

それでは参りましょう。

AUKEY MagFusion Z 3-in-1 ワイヤレスステーション
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • iPhone、AppleWatch、AirPodsを3台同時に充電できる
  • Qi2対応でiPhoneの充電速度が速い
  • コンパクトなサイズに折りたたむことができるので持ち運びしやすい
  • デザインが格好良い
デメリット
  • モバイルバッテリーとしては使えない
  • PD充電器が付属していない
  • 値段が高め

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

目次

AUKEY MagFusion Z / 付属品、外観

外箱は下の写真の通り質が高く開封前にワクワクしました。

蓋を開けるとこのように本体が見えるようになっていて面白い。

KD

ガジェット感溢れる遊びのある設計が良いですね

中身を取り出して並べてみるとこんな感じ。

驚いたのは専用ポーチが付属していたこと。

結構作りはしっかりしていて中身を守ってくれそうです。

ケースには本体と充電ケーブルがすっぽり収まって良い感じ

KD

充電器も入れられたら良かった・・・(詳細後述)

付属のタイプCケーブルは片側がL字になっているので、本体に接続したときにケーブルを目立たないようにすることができます。

肝心の本体はこちら。デザインは非常に格好良いと思いました。

折り畳んだ状態
開いた状態
背面

オールブラックではなく、ボディのベースカラーがグレー(メタル加工されていて、Appleデバイスのスペースグレーに近い色味)で充電する箇所だけマットブラックなのがおしゃれ。

AUKEY MagFusion Z / 使い方

充電時と外出時の2つに分けて紹介します。

充電時

本体側面にタイプCポートが1つ付いているのでそこにケーブルを挿し、30W以上の出力が可能なPD充電器と接続します。

充電器は付属していないので用意する必要があります。

ケーブルを接続し、電源と繋いだら使うことができ、3つのデバイスを置いてみるとこんな感じ。

最もベーシックな置き方を側面から見たのが下の写真。

AppleWatchを充電している箇所は向きの調節を行うことが可能。

横に広げることもできれば真上に持ち上げることも可能。

基本横にしておけば見た目は良い感じになると思います。

ちなみにiPhoneとAppleWatchは急速充電に対応しています。

・iPhone
iPhone 12以降であれば最大15W急速充電をワイヤレスで行うことが可能
・AppleWatch
専用の充電モジュールを使用しているためSeries 7以降のモデルであれば最大5Wの急速充電が可能

どちらも急速充電に対応しているのはありがたいですね。

外出時

冒頭に載せたように本体をコンパクトに畳むことができるので、これを持っていきます。

本体サイズは楽天商品ページの情報をもとに記載すると幅約68 x 厚み約22 x 奥行き114mmとなっていました。

厚みに関して、iPhone 16 Proと比較するとこんな感じで、iPhoneよりは厚いものの、持ち運びはしやすいサイズ感だと思います。

かなり薄め

ちなみに類似のアイテムでRORRYというメーカーから出ているモバイルバッテリーがあるのですが、それと比較するとこの通りMagFusion Zの方が薄いです。

こちらのRORRYも同じように携帯性に優れた3-in-1充電器なのですが、結構分厚くて重い点がネックでした。

RORRYの充電器全体像

MagFusion Zは写真の通りコンパクトで、先ほど紹介した通り専用ポーチにすっぽりおさめて持ち運べるので旅行や出張の時はこれと充電器さえ持っていけばOKです。

重量は約212gで厚みの割に軽く、ケースをつけたiPhone 16 Proと同じくらいの重さです。

AUKEY MagFusion Z / 使用感

最後に実際に使ってみて感じた点をまとめます。

iPhone、Apple Watch、AirPodsを3台同時充電することができ、急速充電にも対応しているので非常に使いやすい充電器です。

持ち運びの際も専用ポーチに入れたり、他のポーチに入れたりしやすく携帯しやすい。

デザインも格好良くて所有欲を満たしてくれます。

デザインが格好良く、使い勝手も良い

ただ、3点気になった点があるので紹介します。参考になれば幸いです。

モバイルバッテリーとしては使えない

折り畳んで持ち運ぶことができるので、最初モバイルバッテリーとしても使えるのか?と思いましたが、さすがに使えませんでした。

これでモバイルバッテリーとしても使えたら本当に完璧だったので、もし改良版が出る際は搭載されると嬉しいです。

充電器の値段も約14,000円と高めなので、モバイルバッテリーとしても使えるが追加された上でこの価格をキープできればとても人気が出そうだと思いました。

PD充電器が付属していない、かつ、ポーチに充電器を入れられない

何度か写真を載せていますが、ポーチに入るのはケーブルと本体のみ。

ポーチが付属しているのは嬉しいが、充電器も入ると良かった

使用する時はPD充電器を使って充電を行うので、充電器も入るように設計されていると良かったです。

また、先ほど記載した通り価格が14,000円と高めにも関わらずPD充電器が付属していない点ももったいなく感じました

同価格帯の3-in-1充電器でAnkerとESRのものを使っているのですが、これらは両方とも充電器が付属していました。

到着してすぐに最大限使いたいと思っている人のためにも、充電器は付属されると良いですね。

値段が高め

前述の通り値段は約14,000円と高いです。

充電器が付属していないことを考慮するともう少し価格が下がるとより購入しやすそうだと思いました。

ただ、値段は高いですがプロダクトの品質は高いので買って後悔しないアイテムだと思います。

高品質で所有欲を満たせるデザインの充電器を使って素早く充電ができ、持ち運びもしやすい設計になっているのでこの部分に価値があります。

まとめ:旅行や出張に持っていく充電器にオススメ!

本記事ではAUKEYの3-in-1充電器「MagFusion Z」をレビューしました。

良いところ、気になるところ共に複数ありますが、総じて良いプロダクトだと思います。

デザインが良いので持っていてテンションが上がりますし、機能も必要十分で使いやすい。

旅行や出張など、外出する機会が多い人は1台持っておくと便利だと思います。

それでは参りましょう。

AUKEY MagFusion Z 3-in-1 ワイヤレスステーション
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • iPhone、AppleWatch、AirPodsを3台同時に充電できる
  • Qi2対応でiPhoneの充電速度が速い
  • コンパクトなサイズに折りたたむことができるので持ち運びしやすい
  • デザインが格好良い
デメリット
  • モバイルバッテリーとしては使えない
  • PD充電器が付属していない
  • 値段が高め

本記事が旅行や出張に行く際に荷物を減らしたいと思っている方の参考になれば幸いです。

それではまた次回の記事で!

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

当ブログページではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KDのアバター KD Gadget & Mono Blogger

90年代生まれ 都内在住。
IT企業の会社員の傍らガジェットやモノ、旅行、サウナ等を中心にマイペースにブログを更新しています。
読者の皆様に楽しんでもらえるようなブログを作っていきます!

目次