\YouTube始めました!チャンネル登録お願いします/

ESR 3-in-1 充電器(Qi2.2認証)レビュー|ワイヤレス最大25W、CryoBoostで発熱を抑えて高速充電

KD

訪問ありがとうございます!本記事を執筆しているKDです。
ガジェットやデスク構築について発信しています

クイックに結論

デスク周りやベッドサイドに置く充電器を探している方で、発熱対策をしたい人、安全に速く充電したい人、黒い充電器が欲しい人にオススメの1台です。

  • iPhoneを最大25Wで急速充電可能(Qi2.2でパワーアップ)
  • 冷却ファンを搭載しているため急速充電しても発熱を制御可能(多少温かくはなる)
  • 前モデルよりコンパクトになり、設置しやすい(良い意味で存在感低めに設置可能)

デスクやベッドサイドに置く3-in-1充電器は便利ですが、発熱でスピードが落ちる本体が熱くなるという不満も多いはず。

そこで注目なのが、ESR 3-in-1 ワイヤレス充電器(Qi2.2対応)

本機はMagSafe最大25Wに対応し、さらにCryoBoost冷却ファンで熱を積極的に逃がす設計。
**「速く・安全に・熱くなりにくい」**を同時に狙った一台です。

実際に使うと、充電中でも筐体の熱さを感じにくくて驚きました。

iPhone・Apple Watch・AirPodsを省スペースで同時充電でき、配線もすっきり。
高出力化で気になる発熱リスクは冷却機能でケア、というバランスが好印象でした(使用環境により体感は変わります)。

この記事では外観・仕様(Qi2.2/最大25W/冷却機能)・設置性・充電速度まで、気になるポイントをまとめて紹介しています。

「熱くなりにくいMagSafe対応3-in-1」を探している方の参考になれば幸いです。

ESR 3-in-1 充電器(Qi2.2認証)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • iPhone・Apple Watch・AirPodsを3台同時充電可能
  • iPhoneを最大25Wで急速充電可能
  • 冷却ファン搭載で充電中の発熱が気にならない
  • 前作よりコンパクトなサイズ感でデスク周り等に設置しやすい
  • ケーブル、充電器付属ですぐに利用可能
デメリット
  • 現状はブラックのみ
  • お値段が高め(類似製品と比較すると安め)

製品提供:ESR様
アンバサダーを務めるESR様よりご提供いただいております。記事の内容は自由で実際に使ってみて感じた点を素直にまとめていますので参考になると嬉しいです。

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

目次

ESR 3-in-1 充電器 Qi2.2認証25W(CryoBoost冷却ファン搭載) 本体外観・付属品

外箱は下の写真のようになっていて開封が楽しみになるデザインになっています。

裏面には特徴が記載されています。

中身を取り出して並べるとこんな感じ。Apple Watchの充電器は別パッケージに梱包されて入っていました。

充電器本体の見た目はこちら。

かなりミニマルなデザインでスタイリッシュな印象があります。

iPhoneを充電する箇所にはQi2 25Wの文字が印字されています。

今作はワイヤレスで最大25W出力が可能になっているので、有線充電並みのスピードでiPhoneを急速充電することが可能です。

背面に回るとこんな感じで、上部のUSB-CポートにApple Watch充電器を接続して使用します。

ちなみにApple Watch充電器は取り外し可能なので単体で外出先に持っていくことも可能。

充電器本体に接続していない時はキャップをUSB-C端子にくっつけて保護できます。

持ち運ぶ時はキャップを装着して端子を保護
使用する際はキャップを外し、反対側にマグネット装着で保管可能

充電器本体に戻りまして、AirPods充電箇所は下の写真のようになっています。(ワイヤレス充電対応デバイスであればこちらで充電可能)

AirPods以外にQi充電対応可能なイヤホンやスマホを充電することも可能です

ボタンが1つついていますが、このボタンを押して静音モードで使用することが可能。

例えばベッドサイドで使用する際、夜間に音が気になる場合は静音モードで使用することができて便利です。

KD

個人的にファンの音は全く気にならないレベルに小さいのであんまりこのボタンを使うことはなさそうな印象があります

また、ボタンの中心にはLEDランプがあり、充電中はランプが点灯しています。

最後に同梱の充電器とケーブルについて。

Qi2.2出力を実現可能にするため50W充電器が付属しています。

届いてすぐに付属の充電器とケーブルを使用して最大限活用できるのは良いですよね。

KD

ユーザーがすぐに、最大限の出力で使えるよう配慮された充電器だと思いました!

ESR 3-in-1 充電器 Qi2.2認証25W(CryoBoost冷却ファン搭載) スペック

スペックは下表の通り。(Amazon商品ページの情報をベースにChatGPTにて作成)

項目内容
製品名 / 型番ESR 3-in-1 充電器(2C588)
規格Qi2.2 対応(MagSafe互換)
iPhone最大出力最大25W(Qi2.2/MagSafe)
冷却CryoBoost 冷却ファン(静音モードあり)
Apple WatchMFW第2世代(USB-C着脱モジュール)
AirPodsワイヤレス充電スポット内蔵
対応iPhone12〜17シリーズ
非対応(注意)Motorola/OnePlus/Google系スマホ
磁力保持力 約1200g(縦置き/横置きOK)
スタンド機能StandBy表示対応
付属品50W ACアダプター+USB-Cケーブル
端子入力:USB-C ×1(背面)
サイズ / 重量約 8.4 × 8.6 × 17 cm / 約345 g
カラーマジックブラック
価格¥14,999(2025/10/01 時点・Amazon)

iPhoneもApple Watchも急速充電が可能です。

充電に伴う発熱もCryoBoost冷却ファンによって抑えることができるので安心して充電できます。

ESR 3-in-1 充電器 Qi2.2認証25W(CryoBoost冷却ファン搭載) 使用感

最後に実際に使ってみて感じた点をまとめます。

サイズ感については前モデルとの比較写真を載せてますので参考になれば幸いです。

○発熱を抑えてiPhoneを最大25Wで急速充電可能(Qi2.2でパワーアップ)

一番はより高出力で急速充電できるようになったことで、スマホの充電が少ない時に数十分で一定量まで充電できる点。

僕はギリギリまで充電しない派なので、ふと気づいた時には「やべ、充電5%じゃん」という具合に焦ることがしばしば。

そんな時に充電器にMagSafeでくっつけるだけで25W急速充電できるのはありがたいなと思いました。

参考までに、ケースなし・ありの状態で20分充電してどのくらい充電されるかを検証してみました。

AirPodsと同時充電している時の速度イメージになります。結論、ケースなしで充電した時の速度がかなり早かったです。

付属50Wアダプター+同梱ケーブル使用、ファンON(静音OFF)

▼20分間で計測
・1回目(ケースあり):31%→39%
・2回目(ケースなし):39%→67%

気になる充電中の発熱について、これまでも発熱対策が施された充電器を使ってきましたが、トップクラスの性能に感じました。(ただし、ケースなしで充電したときはそれなりに温かさを感じました。)

冷却ファン作動時に本体が光るのは分かりやすくて良いです

ちなみに縦置きだけでなく、横置き充電も可能です。

スタンバイモードで使用したい場合は横置きするようにしましょう。

○前モデルと比較して本体サイズがコンパクトになったので設置しやすくなった

僕は前モデルも使用していたのですが(現在はリビングで使用)、サイズを比較すると下の写真の通りでかなりコンパクトになりました。

左:Qi2.2対応の新モデル / 右:前モデル

基本的な作りは前モデル同様ですが、全体的に一回りほど小さくなっているので、デスクに置いた時の存在感が良い意味で低くなりました。

デスク右奥に設置

前作はデスクに置いた時に少し悪目立ちしている感があったので、このくらいコンパクトになると馴染んでくれるので良いなと思いました。

○3台同時充電できて便利

記載した通りですが、3台のデバイスを同時充電できるのは便利です。

特にApple Watchは専用の充電器が必要なのでこのような据え置き型充電器に設置して充電できるとかなり使いやすくなります。

ちなみにiPhoneは使っているけどAirPodsを使っていないという方も多いと思いますが、ワイヤレス充電(Qi充電)対応のデバイスを使用している場合、台座部分で充電が可能です。

実際僕もEarFunのワイヤレス充電対応イヤホンを置いてみましたが、しっかり充電できていました。

ワイヤレス充電可能なイヤホンを充電できる点も良い

△現状はブラックのみ

僕にとっては全く問題ないですが、白デスク構築民の方にとってはブラック一色しかない点はネックかも。

前モデルはホワイトもあったと思うので、いずれ登場すると嬉しいですね。

△お値段は高め(類似製品と比較すると安め)

高性能な充電器なので仕方ないですが、Amazon販売価格で約15,000円になっています。

ただ、ESR製品は定期的にセールが行われたり、クーポンが発行されたりするので実際はもう少しお得に購入可能なことが多いです。

また、50W出力の充電器とUSB-Cケーブルも付属していることを考慮すると妥当かも。

ちなみにbelkinやUGREENなど別メーカーの類似製品と比較すると安かったのでこの点はさすがESRだなと思いました。

一番右がESR

まとめ:安全に、まとめて急速充電できる黒い充電器ならこれが正解

本記事ではESRから新登場したCryoBoost冷却機能搭載の3-in-1充電器をレビューしました。

MagSafe(ワイヤレス)で最大25W急速充電が可能で、発熱対策も施されている充電器です。

サイズ感もデスクにフィットする大きさで使いやすいのでAppleデバイスを愛用している方には特におすすめ。

気になった方はぜひ製品ページをチェックしてみてください。

それではまた次回の記事で!

ESR 3-in-1 充電器(Qi2.2認証)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • iPhone・Apple Watch・AirPodsを3台同時充電可能
  • iPhoneを最大25Wで急速充電可能
  • 冷却ファン搭載で充電中の発熱が気にならない
  • 前作よりコンパクトなサイズ感でデスク周り等に設置しやすい
  • ケーブル、充電器付属ですぐに利用可能
デメリット
  • 現状はブラックのみ
  • お値段が高め(類似製品と比較すると安め)

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

当ブログページではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KDのアバター KD Gadget & Mono Blogger

90年代生まれ 都内在住。
IT企業の会社員の傍らガジェットやモノ、旅行、サウナ等を中心にマイペースにブログを更新しています。
読者の皆様に楽しんでもらえるようなブログを作っていきます!

目次