\YouTube始めました!チャンネル登録お願いします/

amaran Verge Max | 撮影環境をワンランク上に引き上げる神アイテム

この記事でわかること
  • amaran Verge Max付属品など
  • amaran Verge Maxの動画レビュー

動画や写真を撮影している人で、省スペースで大きめのライトを探している方にぴったりのアイテムを導入したので紹介します。

・場所を取らずに大きめのライトを置きたい
・ソフトボックスなしで柔らかい良い感じの光を当てたい
・本体の品質が高く、格好良いライトが欲しい

そんな方におすすめのライトがamaran Verge Max

値段は定価5万円と正直高いです。

ただ、購入した後、後悔することはほぼないと思います。

そのくらい良いライトで、見た目の質感・使いやすさが優秀なので動画でまとめました。

撮影環境をレベルアップしたい方はぜひ導入を検討してみてください

\各種SNSも運用しているので、よかったらフォローしてください/

目次

amaran Verge Max レビュー動画

amaran Verge Max 外箱、付属品など

到着した時はこんな箱に入っていました。(かなりデカいです)

中身を開けると本体と付属品が綺麗に収められていました。

付属品を並べるとこんな感じ。1つ1つの質感が高く、設置が楽しみになります。

ライトはデスクにクランプを取り付け、そこに支柱とアームを取り付け、最後に本体をアームのパーツに嵌め込んで設置します。

クランプはかなりしっかりした作り
支柱に差し込むアームはライトの重さで滑り落ちないようにできています

設置に際し注意点が1点あって、それは付属の充電ケーブルが3ピンタイプという点。

僕はエレコムの3ピン→2ピン変換プラグを同時に購入して対処しました。あらかじめご注意を!

変換プラグ

ちなみにライト本体に接続する付属ケーブルはタイプCケーブルで、L字型になっていて接続時ケーブルが悪目立ちしないところが良い。

ケーブルはアームに這わせることが可能
ただ、支柱には這わせられないのでマスキングテープで固定しました
クランプ部分

amaran Verge Max 操作方法

詳しくは先ほど載せた動画を視聴いただきたいのですが、本体下部に電源ボタンと明るさ、色温度調節用のダイヤルがついているのでそれで操作します。

小さなディスプレイが付いていて、明るさ・色温度調節時は数値を確認可能

あと、僕はほとんど使用していないですがamaranアプリをインストールするとアプリでも電源のオン・オフ、明るさ・色温度調節が可能です。

操作ボタンに手が届かない場合はアプリを使うのが良さそうですね。

まとめ:天候、時間帯に左右されずに撮影したい方は導入する価値あり!

本記事では先日YouTubeでレビューしたamaran Verge Maxの簡易レビューをまとめました。

値段は高いですが本当に良いライトなので撮影している方はぜひ一度チェックしてみてください。

それではまた次回の記事で!

当ブログページではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KDのアバター KD Gadget & Mono Blogger

90年代生まれ 都内在住。
IT企業の会社員の傍らガジェットやモノ、旅行、サウナ等を中心にマイペースにブログを更新しています。
読者の皆様に楽しんでもらえるようなブログを作っていきます!

目次