こんばんは!ケイディです。
ついに来ましたよー!!!!
ということで本日は先日購入したSONYのミラーレス一眼カメラ「α6700」と一緒に使うべく購入したアイテムを8つ紹介していきます。
カメラ初心者の僕がどのように情報を集め、どういうアイテムを買ったのかを紹介するので、同じようにカメラを買いたいと思っている方、買ったけど周辺アイテムが揃っていない方の参考になれば嬉しいです。(実際、カメラって本体もそうですがレンズ、周辺アイテムに専門用語がたくさん出てくるので難しいですよね・・)
この記事では購入した周辺機器の情報に加えて、簡単にですが自分が調べた用語の意味や理解するのに役立ったサイトの情報も一緒にまとめていますので参考にしていただけたら幸いです。
早速参りましょう!
α6700に合わせて購入したもの
全部で8つのアイテムを購入しました。ただ、まだ終わりではありません。
実はもともとカメラもレンズも9月下旬〜10月頭に到着予定だったのでじっくり探そうと思って購入できていないものがあります。
それらについては購入したあとで別の記事で紹介できればと思うので、今日は現時点で届いたものについて紹介します。
THE・形から入る人なので暖かく見守っていただけたら幸いです笑
カメラをはじめスマートフォンなど精密デバイスを購入した際に僕が絶対に意識していることは下記です。
これらを考慮すると必然的に色々なアイテムが必要になってくるかつ少しばかりお金がかかってしまうという感じです。投資だと思って目を瞑ります。笑
さて、本題ですが今回購入した8つのアイテムは下記です。
- SDカード
- SDカードリーダー
- 液晶保護フィルム
- レンズフィルター
- ブロアー
- レンズペン
- インナーバッグ
- カメラストラップ
アイテムを1つ1つ紹介する前に簡単に情報収集方法も共有しておきます。
カメラ初心者の僕がどのように周辺アイテムの情報を集めたか
ブログを買いておいてなんですが、僕は基本動画で説明を見たり聞いたりした方が実際にどういう風に使っているのかイメージしやすくて好きなのでYouTubeで主に情報を探しました。
実際に視聴した動画をいくつか載せておきます。特に2つ目のゆーとびさんの動画はお手入れ系グッズの話や保管方法についての話もまとまっていて非常に分かりやすかったです。実際、この動画で紹介されているものをいくつか購入しています。
それでは購入したアイテムを1つ1つ紹介していきます。
①SUNEAST/SDカード
まずはSDカードから。これがないと写真を撮影しても記録することができないため、最初に購入しました。
SDカードには規格がUHS-IとUHS-Ⅱという2つがあるようですが、α6700はUHS-Ⅱに対応しています。
前述した通り本体のスペックを最大限活かせるように使いたいので、UHS-Ⅱに対応したSDカードを購入しました。
UHSについての説明はSONYストアの説明がイメージしやすかったので参考までに載せておきます。
要するにデータ転送スピードがUHS-Ⅱの方が早いようです。僕は写真メインなのでUHS-Iでも問題なさそうではあったのですが、今後のことを考えた時に動画も撮るかもしれない、たくさん写真を撮る上で高画質で撮りたかったのでUHS-Ⅱにしました。
UHS-ⅠかIIかで値段の差もあるのですが、僕は下記を購入しました。セールで購入したので比較的安く手に入れることができました。
ちなみに僕が購入したのはSDXCカードなのですが、容量によって同じSDカードでも名称が異なるようです。下記ビックカメラのページの説明がわかりやすいのでぜひチェックしてみてください。
ちなみに余談ですが、SDカードを買い足していくのが嫌だなーという人は外付けSSDを導入するとデータ整理が捗るのでオススメです!
②SATECHI/SDカードリーダー
次のアイテムはSDカードのデータをパソコンやタブレットなどに転送する際に使用するカードリーダーです。
僕は見た目、値段がちょうど良くて高澤けーすけさんの動画にも出てきたSATECHIのカードリーダーを購入しました。
さすがSATECHIという感じ。デザインが格好良くて気に入っております。
ちなみにUHS-IのSDカードを使用している方は下記もおすすめ。Ankerのものになりますが、非常にコンパクトなので持ち運びも楽です。
③Kenko/液晶保護フィルム
これはもう必須アイテムですよね。
今回α6700を購入したのですがタッチパネルになっているため、指先でもたくさん操作すると思いました。そうなると指紋が気になるのは確実ですし、何より傷をつけたくなかった。ということで液晶保護フィルムを購入しました。
ちなみにお手入れ系グッズはHAKUBAかKenkoで購入しました。”カメラといったら”のメーカーなので値段が安くても安心して購入できるのが良いところ。保護フィルムはKenko製のものを買いました。
④Kenko/レンズフィルター
続いても保護アイテムで、こちらはレンズ用のフィルターになります。
僕はSIGMAの18-50mmのレンズを購入したのですが、レンズ単体で6万弱と高額でした。。
絶対に壊したくない(特にレンズのガラス部分)ので、レンズフィルターをつけることにしました。同じくKenko製のものを購入しました。
ゆーとびさんの動画でも紹介されてますが、高いものじゃなくても問題なさそうでした!
サイズの確認方法は下記にまとまってました。参考にしてみてください。
ちなみに僕が購入したSIGMAの18-50mmのレンズだと下記のように55と記載があります。
⑤&⑥お手入れグッズ(レンズペン・ブロアー)
続いてはお手入れグッズです。こちらはゆーとびさんの動画をみて良いなと思って購入しました。
大学生の頃一眼レフカメラを使用していた時はこういったお手入れを一切行っていなかったので、今回はしっかりお手入れも行った上で大事にしようと思い購入しました。
どちらも非常に使いやすく、値段も手頃なので最初に絶対揃えておきましょう!
⑤HAKUBA/レンズペン(フィルター用)
まずはレンズペン。レンズや液晶を掃除するときに使用するアイテムになります。
ブラシをスライドで出すことができ(普段は収納可能)、反対側にはカーボン粒子のついたペンがついています。基本的にはブラシで汚れをはらってからペン先で拭いてお手入れする感じです。
レンズ用やフィルター用などいくつかペン先の種類があるみたいですが、ゆーとびさんの動画でも紹介されていた「フィルター用」を購入しました。(形がレンズ用だと丸みを帯びていて、フィルター用は平になっている模様)
⑥HAKUBA/シリコンブロアー
2つ目はブロアーです。これはカメラ用で購入しましたが、キーボードの掃除にも使えそうだなと思いました。
用途としては先ほどのレンズペンのブラシやペン先で液晶やレンズを掃除する前にこのブロアーを使って付着しているほこりなどを吹き飛ばして掃除しやすいようにする感じです。
僕は保護フィルムを貼り付ける前にもこちらのブロアーを使って液晶表面のゴミを吹き飛ばしました。(おかげさまでf保護フィルムを綺麗に貼ることができました)
⑦HAKUBA/インナーボックス
7つ目はカメラを持ち運ぶ時に使うアイテムとしてインナーケースを購入しました。
日常遣いであればストラップを使って首から下げていれば良いと思いますが、カバンに入れて持ち運ぶこともあると思います。そういう時にカバンの中にカメラ収納場所を作るために購入しました。
クッション製があるので安心して持ち運ぶことが可能です。ブロアーと同じくアイスグレーのようなカラーのものにしました。
ちなみに僕はまだ初心者でカメラ本体とレンズの「1セット」しか持っていないので大きいものは不要と考えサイズは「200」(一番小さいサイズ)を選びました。各サイズの容量のイメージは下記です。
今現在の僕の装備品をサイズ「200」のインナーボックスに入れるとこんな感じ。この装備だと200で十分だなと思いました。
【収納品】
・α6700本体とSIGMA 18-50mmレンズ
・ブロアー
・レンズペン
・ストラップ
⑧カメラストラップ/diagnl Ninja Strap 25mm
最後8つ目はカメラストラップです。カメラを持ち運ぶ時に必ず使用するといっても過言ではないアイテムです。
もともとα6700を購入した際には付属品のストラップがあったのですが、大きくSONYやαと書かれているのが個人的には気に入らなくて別のものを探しました。
ストラップを探す際はオールブラックで機能性に優れたもので価格もお手頃(3,000円以内)で探しました。
その中で購入したのがカメラ界隈で有名なdianlのNinja Strap 25mmです。
ALL BLACKで格好良いのと、長さ調節を簡単に行える点が気に入って購入しました。
ちなみに西田航さんの動画がめちゃめちゃ分かりやすくで、この動画を見てこのストラップのことを知り、購入に至りました。値段もそこまで高くないのでかなりオススメです
ストラップが届いたらカメラに取り付けると思いますが、その際の取り付け方も西田さんの動画がすごく参考になりました。僕も同じ取り付け方を採用しました。
まとめ:周辺アイテムは妥協してはだめ!特にお手入れ関係のアイテムは必ず用意しておきましょう。
今日はα6700と一緒に使うために揃えたアイテムを8つ紹介しました。
どれも実用的なものが多いので、僕と同じようにカメラ初心者の方で何から揃えたら良いか分からないという方の参考になれば幸いです。
一旦最初の投資はここまでとしますが、もしこれもあった方が良いというようなアイテムがあればぜひ教えていただけたら嬉しいです。
形から色々揃えただけでまだ実力は伴っていないので、まずはこのアイテムたちと一緒にカメラライフをスタートして腕を磨いていき、それから新しいアイテムを買い足していきたいと思います。
いやぁ、、、カメラ保有者の方々が口を揃えて「沼」といっていましたが、その意味が理解できました。
お財布の中身がすっからかんにならないよう気をつけます。笑
今日紹介したもののまとめ
- SUNEAST/SDカード
- SATECHI/SDカードリーダー
- Kenko/液晶保護フィルム
- Kenko/レンズフィルター
- HAKUBA/ブロアー
- HAKUBA/レンズペン
- HAKUBA/インナーバッグ
- diagnl/Ninja Strap
それではまた次回の記事でお会いしましょう!最後まで読んでいただきありがとうございました。
※本ブログではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。