
こんにちは!ケイディです。
7月もいよいよラストスパートという感じですね。
最近暑い暑い言ってしまってますが、本当に暑い。
暑い季節には、涼しさをキープしながら快適さを追求したいですよね。そこで、今回はスタイリッシュで効果的な暑さ対策アイテムとして、「ネックファン」をご紹介します。それがこちら!


ネックファンは、まさに夏の味方!だと今回購入して痛感しました。首に装着するだけで、涼しい風がじんわりと全身に広がるので、通勤やアウトドア、お散歩など様々な場面で活躍します。軽量でコンパクトなデザインなので、持ち運びもラクラク。首からぶら下げるだけで、両手が自由に使えるので、外出先でも快適に過ごせます。
Primedayで購入してから約2週間程度してきた感想をまとめたので、
・外出時、少しでも涼しく快適に過ごしたい方
・ネックファンやネッククーラーを探している方
・可愛くておしゃれ、ミニマルなデザインが好きな方
・やや値段が高くても機能性、デザインを重視してネックファンを探している方
の参考になれば幸いです。最後まで読めない!という方向けの簡単なまとめは下記です。


それでは参りましょう!
今回購入したのはこちら
改めて今回購入したネックファンはDesertWestという主にカー用品を扱っているメーカーから出ているネックファンです。僕は結構汗っかきなのでこういう首に装着して冷やすタイプのものは汗で汚してしまいそうで購入を躊躇っていたのですが、そうも言ってられないくらい暑いのと、今年は花火大会などにも参戦予定のため、快適に楽しめるようにと導入を決めました。


最近は色々なメーカーから冷却パッドで冷やすネッククーラーと呼ばれるものや今回買ったのと同じでファンがついていてそれが回転して風を起こすネックファン(ネック扇風機)が出ているため、どれを購入するべきかとても悩みました。



ちょうどPrimedayの時期で安くなっていたのと、YouTubeでレビューを調べた際に比較的多くの方がお薦めしていたのでこのDesertWestに決めました。結果、これにして良かったと思いました!
開封の儀
それでは開けていきます。先ほど載せた通り箱の質感は非常に良くて、捨てるのがもったいなく感じました(現在も保管中)。中身も丁寧に収納されており、全体的に質が良いのが伝わるかと思います。


本体側面から見るとこんな感じ。動画とかで最初見た時は安っぽくないか心配だったのですが杞憂でした。触り心地も良いですし、ディテールにこだわりが感じられます。首周りはシリコンで、それ以外はマット加工。






付属品
本体の他にType Cケーブルが1本(Type A⇔Type C)、取扱説明書、専用ケースがついていました。追って説明しますが本体の充電はType Cケーブルでできるので非常にありがたい!


専用ケースはネックファンのサイズにぴったりあっていてこんな感じ。かなり横長。柔らかいクロスのような質感のためケースにしまっておけば傷がつくことはなさそうです。






スペック
続いてスペック。風量は3段階で調節が可能で、本体は充電式。タイプCで充電できるので他のデバイスと合わせての運用もしやすくてGOOD。そして軽い。つけてて不快じゃないので男女問わずお薦めできます。
メーカー | DesertWest |
---|---|
型番 | L18-A |
素材 | 軽量性を追求したABS素材+肌に優しくシリコン |
色 | ミルキーホワイト |
その他 機能 | Usb,羽根なし,超軽量,静音 |
電源 | 業界最軽量・20時間連続使用 |
電圧(V) | 5 ボルト |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
商品ページでもアピールされてますがバッテリー容量が大きいため最大20時間程度連続使用ができます。さすがにここまで長時間連続で使うことはないと思いますが、長距離ドライブの車の中や移動中、野外イベント参加中などで使用する分には安心して使用できる容量かと思います。
ちなみに本体の重さは240gでした。軽さを売りにしているだけあってちゃんと軽かったです。前述した通り首はシリコン素材なので柔らかく、不快な感じは一切しません。


本当は他の類似製品との比較を載せたかったのですが、製品ページ上だと本体重量の記載がないものが多く断念。。申し訳ないです。
早速使用していく
使い方も簡単。首に装着して、電源ボタンを押す、ただそれだけ。電源ボタンは首にかけた状態だと右側にあります。


首にかけた状態でも押しやすい位置にあるので使いやすかったです。ちなみに風量もこのボタンで調整が可能です。
- ボタンを1回押す→弱
- ボタンを2回押す→中
- ボタンを3回押す→強
- ボタンを4回押すor長押し→停止
という感じ!参考までに動画を撮ってみたので確認してみてください。風がカメラの方に向かって吹いているので中・強と威力を上げていくとうるさく感じますが、静かな空間でなければつけている自分も、周りの人も気にならないと思います。
見た目の質感が良いのでヘッドホンのような感じでファッションに取り入れることもできるなと思いました。特にブラックコーデのときはアクセントになってよさそう。


ちなみに人によって首回りの太さは異なると思いますが、このネックファンは伸縮可能なので6段階で長さを調節できます。参考までに1段階・3段階・6段階と伸ばした状態の写真も載せておきます。どんな人でも使いやすいよう工夫されていて素晴らしい!






良かったところ
それでは最後に良かったところと気になったところについてまとめます。まず良かったところは下記。
質感が良くてダサくない
ネックファンやネッククーラーを導入する際に気になるポイントですよね。首にかけることでデザインによってはダサく見えてしまうことがあると思いますが、DesertWestのネックファンは見た目の質感も高級感があるので普段使いしやすくて良かったです。良いガジェットを買ったような箱に丁寧に収納されてる時点で「あ、これは正解だった!」となりました。




屋内・屋外(日陰向け)どちらでも使いやすく、涼しい
当然ですが、ちゃんと涼しいです。今回使ってみて感じたことは主には下記のような使い方が効果を高められそうだなと思いました。
- オフィス内や部屋の中(たまに暑い部屋があるのでそういう時に便利)
- 日陰で涼む時(自然風と合わせて使うことで涼しい)
- 屋外から屋内に入ってしばらく暑いと感じている状態の時(急速に冷やすことができる)
- 夜のスポーツ観戦(夏は夜も暑いのでお供にした方が良い)
- 乗り物に乗って移動する時(特に車で出かける時は重宝できる)


長時間使用できる
ずっとつけっぱなしにすることは正直あまりないと思いますが、長時間使用できる=充電頻度が少ないという点は非常にポジティブです。充電って結構面倒なので何日か連続で使用できる点は使ってて良いなと思いました。
充電が楽(タイプC)
充電頻度は少ないですが、充電は必要です。ただその充電もタイプC充電可能なので他のデバイスのコードを使ってそのまま充電ができます。最初からタイプC充電が可能なネックファンを探していましたが、みなさんもこの点は絶対に重視した方が良いと思います!持ち運びする時もガジェット用のコードでタイプCのものが1本でもあればそれで充電できます。ちなみにコードを挿すところはここ。




気になった点
続いて気になった点。これは致し方ない点ではありますが、2つあります。
日中に外(日向)で使用すると正直そこまで涼しくない
涼しくないの?って思われる方がいると思うので誤解されないように補足すると、風がしっかり自分の首元にあたるので涼しいんですが、それ以上に外が暑すぎるとその涼風も熱風になります。そのため日中に外で、特に日向で使用するときはそこまで効果は期待できないかもしれません。ただこれはどのネッククーラー、ネックファンも同じですので我慢するしかないですね。。
とはいえ無風と比較したら断然風があった方が良いので少しでも快適に過ごしたい方にはおすすめです。
持ち物が増える
これも仕方ないことではありますが、ずっと首に装着しているとは限らないので、しまえるサイズのカバンや袋が必要になります。僕は基本手ぶらで出かけたい派なのでこの点はネックになってます。何か買い物する時だったらショッピングバッグに入れれば良いのですぐに解決できますが、特に買い物する予定がない時などは何かしらカバンがあった方が良いかと思いました。


まとめ
今日はDesertWestのネックファンについてまとめました。ここ最近ずっと晴天続きで最高に気分が良いのですが、その分めちゃくちゃ暑いです。この暑さは危険なレベルでもあるので、体調管理のためにもネックファンを買って良かったと思います。
僕自身今回この製品を買うまでに色々なネッククーラーやネックファンを調べましたが、価格・機能・デザイン全ての要素で「ちょうど良い」と感じたのがこれでした。ぜひ同じように探している方は一度チェックしてみてください!


それではまた次回の記事でお会いしましょう。






※本ブログではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
コメント